浜松市の税理士 小林徹税理士事務所

浜松市で創業や会社設立・銀行融資・ icon-cloud クラウド会計を得意とする小林徹税理士事務所

浜松市の小林徹税理士事務所は、毎月たくさんのお問合せをいただき「税理士・会計事務所を変更して良かった」や「打合せが楽しみになった」との多くの声 icon-comments に感謝しております。
icon-check-square 税理士選びで財務体質(決算書の内容)は変わります。
他の会計事務所では教えてくれない決算書のポイントをお伝えし、数字をもとにした経営判断ができるお手伝いをします。
  • ホーム ホーム
  • 業務案内 業務案内
  • 代表者プロフィール 代表者プロフィール
  • お客様の声 お客様の声
  • youtube YouTube動画
  • お問い合せ お問い合わせ

トップページ

 

 

 

 

お問い合わせ

icon-phone-square 053-589-5423

受付時間 9:00-18:00 [土・日除く]

浜松市浜名区中条1558-1

お客様の声【CRAGクライミングジム様】

https://youtu.be/DXXaOVdkFvY

お客様の声【モンテッソーリはままつこどものいえ様】

https://youtu.be/LDmaZSYHMF8

セミナー研修 相続・贈与のギモン

インボイス制度について  インボイス制度

クラウド会計について  クラウド会計

代表者プロフィール  代表者プロフィール

新規開業の方へ  新規開業の方へ

確定申告サポート  確定申告サポート

お客様の声  お客様の声

セミナー研修  セミナー&研修

小林会計の特徴  小林会計の特徴

パートさん(事務職)の募集  パートさんの募集

マネーフォワードクラウドプロフェッショナル
経営支援アドバイザー
chatwork

税制だけではなく経営に役立つ情報や社会問題など数多く掲載しています。こちらから検索してみてください!

メニュー

  • 創業・起業・開業
    • 開業前後のスケジュール
    • 現金確保6つのポイント
    • クレジットカード利用2つのメリット
    • 個人事業と会社の違い
    • 創業計画書の作成サポート
  • 国際税務(外国法人、非居住者への支払い等)
    • 海外子会社出向者への留守宅手当
  • 上場企業、公開企業の皆さまへ
  • Webサイト(ホームページ)制作
    • SEO対策コンサルティング
  • 会社設立
    • 株式会社
    • 株式会社設立の手続き
    • 資本金はいくらにすればよいか
    • 本店所在場所
    • 決算期をいつにするか
    • 会社設立日
    • 会社設立後の税金に関する届出書類
    • 法人成り
  • 金融機関との取引
    • 金融機関対策
    • 金融機関の種類
    • 金融機関の選び方
    • 金融機関への情報提供
    • 金融機関への決算報告
  • 個人事業か?会社か?
    • 個人事業と会社の比較
    • 事業主の責任
    • 登記費用
    • 税金の申告
    • 社会的信用
    • 事業活動に伴う税金
    • 法人税、所得税、住民税、事業税の主な違い
    • 配偶者の扶養家族化
    • 事業の儲け
    • 退職金
    • 社会保険
    • 事業年度(会計期間)
    • 個人事業開業後の税金に関する届出書
  • 生命保険の活用
  • 青色申告の特典(メリット)
  • マイナンバー制度
  • この領収書、経費で落ちるの?
    • レシートでは経費にならない?
    • 白紙の領収書に自分で記載した場合
    • 印紙の貼付がない領収書の場合
    • クレジットカード利用明細(請求明細)
    • インターネット通販で領収書が発行されない場合
    • 領収書がない場合(冠婚葬祭、交通費等)
    • 領収書を2枚に分けてもらった場合
    • 領収書の宛名
  • 減価償却
    • 少額減価償却資産等に該当するかどうか
  • 事業計画書の作成サポート
  • SWOT分析
  • 税務の基礎知識
    • 消費税の特徴
      • 消費税免税事業者の課題
    • 贈与税の基礎知識
      • 結婚・子育て資金の一括贈与に係る非課税制度
      • 教育資金の一括贈与に係る非課税制度
      • 住宅取得等資金の贈与に係る非課税制度
    • 固定資産税の注意点
    • 法人税の基礎知識
    • 相続税の基礎知識
      • 自筆証書遺言と公正証書遺言の主な特徴
      • 生命保険の相続税申告漏れ
      • 相続人
      • 相続・贈与のギモン
    • 印紙税の注意点
      • 契約書の印紙税
    • 年末調整Q&A
      • 生命保険料控除の留意事項
      • 地震保険料控除の留意事項
      • 社会保険料控除の留意事項
      • 住宅借入金等特別控除の留意事項
    • 会社等が負担した講習会等費用
    • 所得税の基礎知識
      • 医療費控除
        • 医療費控除の注意点
      • NISA(少額投資非課税制度)の注意点
      • 還付申告を忘れていた場合
      • 誰の扶養親族にするのが得か?
      • 所得695万円超の方が配当金をもらう場合
      • 確定申告をすれば税金が戻ってくる方
      • 寡婦控除(所得税の控除)
      • 奥様(妻) 配偶者が上場株式に投資している場合の注意点
      • 青色事業専従者について
      • 不動産所得の事業的規模の場合と事業的規模でない場合の違い
      • 住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)の注意点
      • 事業所得の注意点
      • 所得税の超過累進税率に対する誤解
      • 不動産所得の注意点
    • 会社と役員との取引に係る注意点
    • 所得税と相続税の年齢ルール
    • 生命保険金と税金
  • 決算(節税)対策
  • 家族(身内)が亡くなった場合に税務上やるべきこと
  • 「ふるさと納税」について
    • ふるさと納税の注意点
  • 個人事業主の注意点
    • 一つの領収書(レシート)にプライベート用と事業用が混ざっている場合
    • クレジットカード利用の場合の注意点
    • 請求書・領収書の保存
    • 銀行口座の注意点
    • 自宅の一部を事務所として使用する場合
    • 個人事業開業後に他社から給与を受けとった場合
    • 店舗(事務所)併用住宅の火災保険料の取扱い
  • 会計の疑問
    • 利益と現預金増減の関係
    • キャッシュフロー計算書で何が分かる?
  • 会計・税務用語解説
  • クラウド会計の特徴
    • 請求書作成ソフト(クラウド)
  • 経理業務の年間スケジュール(3月決算の場合)
  • 定額減税とは? わかりやすい言葉で簡単に解説します!
  • 借地権に対する課税
  • 法人税の修正申告を、わかりやすく解説します
    • 税務調査で「修繕費」ではなく「一括償却資産」と指摘を受けた場合の法人税申告書での対応方法
  • 個人事業主の経理!
  • 弥生会計で前年度仕訳を確認するときの便利な機能とは?
  • 弥生会計で入力を終えた期間に仕訳を入力しないようにするためには!
  • 弥生会計で仕訳を一括編集したいときは!

ブログ カテゴリー

  • IT
  • お知らせ
  • その他
  • パソコン
  • ブログ
  • ホームページ(Webサイト)
  • 会計
  • 地域
  • 業務効率化
  • 社会問題
  • 税制
  • 経営情報
  • 経済

人気記事

  1. (164,793 view)

  2. インターネット通販で領収書が発行されない場合(78,503 view)

  3. 一つの領収書(レシート)にプライベート用と事業用が混ざっている場合(37,793 view)

  1. 浜松市の税理士 小林徹税理士事務所 TOP
  2. トップページ

小林徹税理士事務所

icon-phone-square 053-589-5423

受付時間 9:00-18:00 [土・日除く]

浜松市浜名区中条1558-1

© 2015 浜松市の税理士 小林徹税理士事務所
  • シェア
  • 電話
  • お問合わせ
  • TOPへ