クラウド会計がウケる理由は、従来の会計ソフトにない特徴がたくさんあるため!
最近、耳にするクラウド会計とはどういうものですか?
従来からあるパソコンにインストールして使う会計ソフトではなく、クラウド(インターネット)上にデータを保存して使用する会計ソフトのことです。下の図をご覧ください。
インストール型会計ソフトは、パソコンにインストールするため、特定のパソコンしか使うことができません。
一方、クラウド型会計ソフトは、パソコンに依存しないため、インターネットに繋がる環境であれば、複数のパソコンやスマホ、タブレットで、いつでもどこでも誰でも操作が可能です。
代表的なものは「freee」や「マネーフォワードクラウド(旧MFクラウド)」が挙げられます。
この数年で急速に普及し始めています。
普及してきたのは、使いやすいからですか?
「freee」や「マネーフォワードクラウド(旧MFクラウド)」のクラウド会計が利用されるのは大きな特徴があるからです。
1つ目の特徴は、銀行やクレジットカードのデータを会計ソフトに取り込むことができることです。
「通帳」や「クレジットカードの請求明細」がそのまま会計ソフトに取り込まれるイメージです。
私は今まで、通帳記帳をしてきてから会計ソフトに入力していました。その必要がなくなるということですか?
入力のために通帳記帳をする必要はなくなります。
また、入力作業も楽になります。上の図のように通帳のデータが取り込まれるので、水色部分の科目だけ選択すればよい状態です。
クラウド会計の2つ目の特徴は、自動仕訳ルールです。
例えば、上の「ATM引き出し」で仕訳ルールを最初に登録しておけば、次回以降同じ「ATM引き出し」は取り込んだ通帳データに、勘定科目まで入った状態になります。
通帳データの取込みと自動仕訳ルールをうまく活用すれば、登録ボタンを押すだけで仕訳がどんどん入力されていきます。
これは楽になりますね ♪
私は入力作業がとても嫌でした。これなら苦痛に思わないかもしれませんね。
この2つの機能が、クラウド会計のウケる理由だと思います。
現金を使わず、消耗品などの購入はクレジットカードにして、取引先からの入金や支払いは銀行を通して行えば、このクラウド会計のメリットを最大限活かせます。
購入や取引がいつも同じパターンであれば登録ボタンを押すだけです。
この場合、あっという間に入力作業が終わります。
お客様からよく聞くのは、通帳記帳などの準備をして「よし!やるぞ」と意気込んで会計の入力を始めるということ。
そして、入力が終わると解放感に浸るとの意見も多いです。それだけ入力作業には負担感があるのだと思います。
負担感から先延ばしにしがちで、1年ずっと溜め込んでしまうということも少なくありません。
しかし、クラウド会計ならデータが都度取り込まれるので準備作業も少なく、こまめに処理していくと意外と早く終わることもあります。
クラウド会計いいですね!
興味がでてきました。他にも特徴はありますか?
その他の特徴は以下の通りです。
➀外部サービスとの連携
➁クラウド会計ソフトはアップデート作業不要。
➂Macでも使用可能。
➃各銀行の合計残高や入出金が確認可能。
➄外出先でも確認可能。
➁については、従来のインストール型だと1年に1回バージョンアップ等の作業が必要になるソフトがあります。
➂Macユーザにとっては、従来のインストール型だと会計ソフトとは別にWindowsを使えるソフトを購入しなければなりませんでした。
1年に1回のバージョンアップの作業は、意外と面倒なんですよね。それがないのも嬉しいですね。
それと銀行の合計残高が確認できるのは有難いですね。
それぞれの銀行のインターネットバンキングを開き合計して確認するのは決して効率的ではないですから。
クラウド会計なら会計ソフトを起ち上げるだけで、合計残高やそれぞれの入出金が確認できるなんて、本当に便利 ♪
そうですね。作業が面倒と感じ、バージョンアップをしない方がいらっしゃいます。
でもバージョンアップをしないで作業を続けることはリスクになることがあります。
例えば、消費税です。
2017年4月から10%になる予定だったので、会計ソフトによっては2017年4月以降の取引は自動的に10%で計算されるプログラムになっているものがあります。
バージョンアップ作業をしないままでは、消費税10%で会計の入力をしてしまうことになります。
これが、クラウド会計なら自動的にアップデートされるので心配はいりません。
それと合計残高や入出金の確認は便利ですよ。
私はインターネットバンキングを開くことや通帳記帳が減りました。
クラウド会計は、外部サービスとの連携も効率化させる上では大きな要素になります。
外部サービスとの連携とはどういうことですか?
最近、飲食店、美容室や小売店でタブレットを使ってのPOSレジが普及し始めてきました。
有名なものとして「Airレジ」や「USEN Register」があります。
このPOSレジとクラウド会計を連動させることができます。
連動させることで、クラウド会計で「売上げ」の入力作業が不要になります。
飲食店、美容室や小売店は日々、売上げがあるので、この入力作業がなくなるのは大きなメリットですね。
その他にもクラウド型の請求書作成ソフトとも連携可能です。
私は小売店の経営なので、メリットがでそうです。
しかし、誰もがクラウド会計でメリットがでるとは限りません。取引が複雑な場合や現金取引が多い場合は、従来のインストール型会計ソフトの方が使いやすいかもしれません。
また、会計事務所側にとってみても従来のインストール型会計ソフトの方が使いやすいのも事実です。
それでも、私はクラウド会計に積極的です。
それは今までお伝えしてきた通り、会計(経理)作業効率化の可能性を秘めているからです。
私は常々、経営者の方には管理作業を効率化してもらって、事業(経営)に専念してもらいたいと考えています。
使われる方が効率化されるのなら、会計事務所側が使いにくくても進めるべきです。
そうなんですね。
私は現金をできるだけ減らして、POSレジ導入を検討してみます。その上でクラウド会計にチャレンジしたいと思います。
ありがとうございます!
それでは一緒に効率化を目指して頑張りましょう!
よろしくお願い致します!
話しは変わりますが、私は商業高校を出ていて「簿記」が分かるので自分で入力できます。
私の友人は「簿記」が分からないので会計と申告にいつも頭を悩ませています。
当事務所は、経営者の方に事業(経営)に専念してもらいたいとの考えの下、会計の入力を当事務所が行うことも可能です。
当事務所が入力を行う場合でもクラウド会計を選ばれるお客様はたくさんいらっしゃいます。
メリットとしては、
➀銀行の残高や入出金の確認で使用する。
➁会計事務所との情報共有ができ、最新の業績を把握する。
➂外出先での確認が可能。
➁については、従来のインストール型会計ソフトではデータのやり取りが必要になること、そして予定が合わない場合、データをもらうのが遅くなり、業績を把握するのが遅くなる問題がありました。
クラウド会計なら当事務所の入力が終われば、すぐに最新の業績を把握していただくことが可能です。
これは大きいと思います。儲かっているか損しているかを把握して、早めに次の手を打つことができるからです。
➂については、例えば、出張が多い経営者の方は、会社に戻って確認することがななかかできません。このような場合にもクラウド会計ならいつでも確認が可能です。
自分で入力しない場合でもメリットがありますね!
私の友人にも勧めてみます。
ありがとうございます!
分からないことがあれば、また、いつでも聞いてください。
今後とも宜しくお願い致します。
お問い合わせはこちらから
(受付時間 平日9:00~18:00)