Warning: Undefined variable $flag_noindex in /home/kobakaikei/kobakaikei.com/public_html/wp-content/plugins/keni-lp-plugin/keni-lp-plugin.inc.php on line 523

Warning: Undefined variable $flag_noindex in /home/kobakaikei/kobakaikei.com/public_html/wp-content/plugins/keni-lp-plugin/keni-lp-plugin.inc.php on line 523

Warning: Undefined variable $flag_noindex in /home/kobakaikei/kobakaikei.com/public_html/wp-content/plugins/keni-lp-plugin/keni-lp-plugin.inc.php on line 523

浜松市の税理士 小林徹税理士事務所

浜松市で創業や会社設立・銀行融資・ icon-cloud クラウド会計を得意とする小林徹税理士事務所

浜松市の小林徹税理士事務所は、毎月たくさんのお問合せをいただき「税理士・会計事務所を変更して良かった」や「打合せが楽しみになった」との多くの声 icon-comments に感謝しております。
icon-check-square 税理士選びで財務体質(決算書の内容)は変わります。
他の会計事務所では教えてくれない決算書のポイントをお伝えし、数字をもとにした経営判断ができるお手伝いをします。

著者:小林 徹

新幹線定期代の貸与

新幹線定期代の貸与は若者引き留め策の一歩!   静岡市は、静岡市内に住みながら県外に新幹線通学する大学生らに定期代の一部を無利子で貸与する制度を2016年度から開始すると発表しました。 卒業後も静岡市内に住み、 […]

日銀マイナス金利の影響と対策

日銀マイナス金利対策として地銀ネット支店の 定期預金への預け入れも選択肢の一つ!   本日付の日本経済新聞によると、日銀のマイナス金利政策への対応として三菱東京UFJ銀行が、大企業の普通預金から口座手数料徴収す […]

上場株式に係る譲渡損の繰越控除

上場株式に係る譲渡損の繰越控除をするためには 確定申告が必要!   上場株式を売却し、譲渡損が生じた場合には、他の株式の譲渡益と相殺し、相殺しきれない部分の金額は翌年以後3年間の繰越控除が認められます。 この繰 […]

申告義務のある人が申告しない場合

申告義務のある人が申告しない場合、加算税、 延滞税、無申告加算税が課されることも!   個人事業を営む場合、その事業によって儲けた金額(事業所得)を申告し、納税しなければなりません。 所得税の確定申告は、2月1 […]

住宅ローン見直しのススメ

住宅ローン見直しによりトータルで数百万円の節約に繋がることも!   先日、私と同年齢の経営者から「最近、やっと住宅ローンの見直しをしました。何年も前からやらなければと思いながらもズルズルときてしまった」というお […]

日銀のマイナス金利

日銀マイナス金利の私たちへの影響は?   日銀は銀行から預かるお金の金利をマイナス金利とする政策を決定しました。 各種メディアは「奇策」「劇薬」などの表現をしています。 マイナス金利とは、お金を預ける方が金利を […]

税務申告書等にマイナンバー記載が必要となる時期

税務申告書等にマイナンバー記載が必要となる時期はいつから?   今月1日以降、申告書等に個人番号や法人番号を記載することになります。その記載が必要となる時期は以下の通りです。 基本的には平成27年分の申告書、法 […]

消費税 軽減税率の線引きルール

消費税軽減税率の線引きルールは難しい!   財務省は27日、曖昧な事例の大まかな線引きルールを固めたようです。 各省庁や各業界から曖昧な事例を集めたら千を超えたそうです。 この千を超える曖昧な事例以外にも区分け […]

FP3級受験のススメ

FP3級は社会人にお勧めです!   24日にFP(フィナンシャル・プランニング)技能検定の3級を受験してきました。 専門学校等での講師を務める予定のため、実際に受験をし、勉強時間はどのくらい必要か、試験の難易度 […]