従業員を自宅待機させ休業手当を支給した場合 更新日:2020年7月11日 公開日:2020年5月6日 社会問題税制 コロナウイルス関連 緊急事態宣言に伴い、従業員を自宅待機させ雇用調整助成金を活用して休業手当(労働基準法26条で定められている平均賃金60%を下回らないように)支給している会社さんからの質問です。 続きを読む
電子申告がお得? 公開日:2020年2月1日 税制 令和2年分からの「基礎控除」「青色申告特別控除」について 令和2年分から「基礎控除」「青色申告特別控除」の控除額が変わります。 基礎控除について 関係する方は少ないと思いますが、「基礎控除」の注意点があります。 令和2年 […] 続きを読む
ブログを続けていく上でやるべきこと 公開日:2020年1月6日 ブログ経営情報 私は多くのお客様にブログなどの情報発信をするようにお願いしています。 しかし、ほとんどの方がやり始めるものの途中で止めてしまいます。 3日坊主の方もいます。 「続けるのが辛い」、「仕事が忙しい」、「ネタがない」、「反応が […] 続きを読む
「令和」納付書と「平成」納付書の注意点は? 公開日:2019年11月2日 税制 「令和」の納付書が届いているかと思います。 「令和」納付書が届いた後でも、「平成」納付書は引き続き使用できます。 どちらを利用するかで注意点があります。 「令和」納付書と「平成」納付書で注意する点は 2020年3月31日 […] 続きを読む
ノートパソコンのHDDをSSDに換装し、メモリを増設してみた!! 公開日:2019年10月3日 パソコン パソコンを分解したことのない私でも出来ました。 対象のノートパソコン ・2017年製のNEC LAVIE Direct NS(e)(型番PC-GN16CJSA9) ・2015年製の富士通LIFEBOOK WS1/T(型番 […] 続きを読む
ホームページのリニューアル! 更新日:2020年7月11日 公開日:2019年6月3日 ホームページ(Webサイト) スマホ主体に対応 3回目のリニューアルを行いました。 近年、ホームページ(Webサイト)の閲覧はスマホ主体に変わってきています。 ホームページ(Webサイト)にもよりますが、だいたい6割から8割くらいがスマホからのアクセ […] 続きを読む
「令和」になってからの納付書の記載の仕方は? 更新日:2019年6月2日 公開日:2019年5月2日 税制 税理士の小林徹です。 いよいよ「令和」の時代に入りました。 目次 1 「平成」の納付書は引き続き使えます! 2 納付書の記載はどうすべきか? 2.1 平成表記のまま 2.2 5月以降は令和表記 3 「年度」欄にはご注意を […] 続きを読む
Windows7のサポートが終了するまでにやっておくべきこと! 更新日:2019年6月2日 公開日:2019年4月10日 パソコン 税理士の小林徹です。 Windows7のサポート終了が迫ってきました。 目次 1 サポート終了日 2 業務用ソフトやシステムが利用できなくなる 3 セキュリティの問題 4 Windows10への移行 5 パソコンの買い替 […] 続きを読む
消費税増税後でも8%? 更新日:2019年6月2日 公開日:2019年3月19日 税制 税理士の小林徹です。 消費税増税に関する問い合わせが増えてきました。 次の消費税増税は、10%と8%が混在することから複雑になります。 目次 1軽減税率が導入される 2 経過措置とは 3 指定日とは 4まとめ 軽減税率が […] 続きを読む
「お客様の声」に書くべきこととは? 更新日:2019年6月3日 公開日:2019年3月18日 ホームページ(Webサイト) 税理士の小林徹です。 ホームページに「お客様の声」を掲載している会社は多いと思います。 この「お客様の声」、ただ掲載するだけではあまり意味をなしていないことがあります。 目次 1 事実や感謝の言葉を書くだけではダメ! 2 […] 続きを読む