人口知能(AI)を活用して、新しい取り組みを!

 

人工知能(AI)口知能(AI)が話題になることが多くなりました。
人口知能(AI)とは、コンピュータを使って、人間の知能の働きを実現しようとするものです。

2015年12月、野村総合研究所とイギリスのオックスフォード大学は「日本の労働人口の49%は、10年後に人工知能・ロボットに代替される可能性がある」という研究結果を発表しました。

M・オズボーン氏(オックスフォード大学准教授)とC・フレイ氏(オックスフォード大学フェロー)は、機械学習の進歩により、日本で最も自動化の可能性が高いものとして「会計・経理事務職」「税理士」を挙げています。

また、マイナンバーにより将来的には所得税の確定申告は誰もがネットで完結できる時代が来るとも言われています。
お隣の韓国では、既にそのような状況になっているようです。

税理士の仕事がなくなると危機感をお持ちの先生もいらっしゃいますが、私はどんどんコンピュータに取って代わられればいいと思っています。

会計・税務の仕事は、単純作業が多いのは事実です。
システム化により計算や作業の正確性が増すことはプラスになるはずです。単純作業ではない考える作業に時間を割くこともできるようになります。

機械に仕事を奪われるというよりも、重要なのは人工知能のような技術をツールとして使いこなして、今までできなかったことにチャレンジしていくことではないでしょうか。

会計・税理士業界以外のどの業界でも同じだと思いますが、今後は人間にしかできない仕事で競争する時代が来るはずです。