Warning: Undefined variable $flag_noindex in /home/kobakaikei/kobakaikei.com/public_html/wp-content/plugins/keni-lp-plugin/keni-lp-plugin.inc.php on line 523

Warning: Undefined variable $flag_noindex in /home/kobakaikei/kobakaikei.com/public_html/wp-content/plugins/keni-lp-plugin/keni-lp-plugin.inc.php on line 523

Warning: Undefined variable $flag_noindex in /home/kobakaikei/kobakaikei.com/public_html/wp-content/plugins/keni-lp-plugin/keni-lp-plugin.inc.php on line 523

浜松市の税理士 小林徹税理士事務所

社長の孤独を、半分背負う税理士
言葉にならない熱量だけが、会社の未来を決めます。
その熱に「名前」を与え、対話を通じて「羅針盤」に変えるのが、私の仕事です。
確信に満ちたその一歩が、未来の数字を動かし始めます。

著者:小林 徹

マイナンバーどれだけ届く?

マイナンバーは安心できる体制を!   11月4日付けの日本経済新聞に「マイナンバーどれだけ届く?」というタイトルの記事が載っています。 その記事によると「番号を通知する簡易書留の2割が不在を理由に返送されてくる […]

国税庁が相続税対策への監視強化

国税庁が相続税対策への監視を強化!行き過ぎた節税対策には注意を!   11月3日付けの日本経済新聞によると「国税庁が各国税局に対し、タワーマンションを使った相続税対策への監視を強化するよう指示」したとされていま […]

関ものづくり研究所

関ものづくり研究所!   今日、関ものづくり研究所代表の関伸一さんにお会いしてきました。 関さんは、私が在籍していたローランド ディー.ジー.社の大先輩です。ローランド ディー.ジー.社でデジタル屋台を構築され […]

中小企業庁 専門家派遣事業 登録専門家

中小企業庁専門家派遣事業の登録専門家に登録されました!   小林徹会計事務所は、中小企業庁専門家派遣事業のミラサポ登録専門家として登録されました。 こちらのサイトで 「キーワード検索」で「浜北」を入力し、「税理 […]

みなし課税方式について(消費税軽減税率)

事務負担を考慮して大きな変更点がないということは評価すべきですが、課税の公平性を担保した制度設計にすべき!   10月21日の日本経済新聞に自民党税制調査会の宮沢会長が「2017年4月に消費税を10%に引き上げ […]

スキャナ保存制度について

重要な書類は原本保存が好ましい!   日本公認会計士協会は9月30日、「平成27年度税制改正における国税関係書類に係るスキャナ保存制度見直しに伴う監査人の留意事項」を公表しました。 平成27年度税制改正で、契約 […]

本人交付用の源泉徴収票等について

本人交付用の源泉徴収票等はマイナンバーの記載不要に!   10月2日、所得税法施行規則等の一部改正が行われました。 この改正により、会社が従業員等に交付する「給与所得の源泉徴収票」等への個人番号の記載が不要とな […]

マイナンバーコールセンター受付時間延長

マイナンバーコールセンター受付時間は22時まで   内閣官房では、マイナンバー制度の問い合わせに対応するため、「マイナンバーコールセンター」を開設しています。 このほど、平日の受付時間が夜22時まで延長されると […]

消費税 インボイス方式の導入について

消費税インボイス方式では事務負担が増加!   安倍首相は14日、自民党税制調査会会長の宮沢洋一氏に消費税増税(10%への引き上げ)と同時に軽減税率を導入するよう検討の指示をしたとされています。 財務省は、適正に […]

赤字企業増税案について

資金繰りが厳しい中小企業者への配慮が必要!   10月11日の日本経済新聞に、「赤字企業増税案」という記事が載っています。 概要は、法人税と法人事業税の実行税率を下げて、その税収減の代わりの財源として、黒字か赤 […]